以前は学校での出来事などをよく話してくれていたのに、最近はあまり話してくれなくなった。お子さんのこういった変化にお悩みのご家庭は多いと思います。 こどもの年齢が上がるにつれてこういった傾向がみられるようになりますが、これはこどもの成長に伴いある程度仕方のないことなのでしょうか。 ご家庭内で何らかの … 続きを読む... about こどもとの会話の必要性
Main Content
注目記事
トピック

皆さんは、お子さんが今学習している内容や、その内容をどこまで理解できているかをご存知でしょうか。 きちんと把握されているご家庭も多いと思いますが … 続きを読む... about 成績を上げるコツ

皆さんのお子さんは、自分から進んで学習をするタイプでしょうか。 自分で学習目標を決めて、学習計画をたて、その学習計画通りに実行し、問題があれば改 … 続きを読む... about こどもに自信をつけさせるためにあなたが出来ること
関連記事

問題解決能力を育くむには
学校でもご家庭でも、また仕事現場でも、常に大小さまざまな問題が発生します。人は常に発生する問題に対処しながら生きていくものだといっても過言ではありません。 社会人となってからは、指示を受けて作業を行うだけのような人 … 続きを読む... about 問題解決能力を育くむには

中学受験であなたがサポートすべきこと
「中学受験は親の受験」と言われるほど、中学受験は親のサポートが多岐にわたり重要です。自分から進んで勉強にはげむお子さんをお持ちの家庭であればそれほど苦労はないのでしょうが、そうではない場合がほ … 続きを読む... about 中学受験であなたがサポートすべきこと

効果的な学習動機づけ
学習意欲は、学校の成績だけでなく、学校での集団生活など、様々な面で影響を及ぼします。 「やる気がでない」、「勉強したくない」といった学習意欲の問題は、古くから動機付けの観点で研究されてきました。 一般的には、興味 … 続きを読む... about 効果的な学習動機づけ